脳内会議

する人はどれくらいいるんだろう?

私はまず1日に一回はしている気がする。具体的には、まさに今日の3時近くまで心配事があって脳内会議を繰り返していた。

これからアプリでマッチングした社会人の方に就活の相談に乗ってもらう。なぜか、昨日の深夜までその場にいけば就活のアドバイスがもらえるような気がしていて、ふとなにを話そう。と思った時に、これはしっかりなんについて意見をもらうのか、そのために必要な準備があるなと思い立って、2時間近く頭の中で会話のシミュレーションをあーでもないこーでもないとするのと同時に、見てもらいたい「学生時代に力を入れたこと」の項目を書いていた。せっかく時間をとっていただくのにその時間を無駄にしてはいないし、私自身無駄にしたくない。

普通の人ならここでそこまであれこれ考えなくと自然と悩みが口からでてきたりするのだろうが、私は昔からとんと自己開示というものが苦手である。

頭の中でああでもない、こうでもない、と自分の規範に合わせて思考をこねくり回すことはほとんど趣味といって差し支えないが、ここでこねくり回した思考を人に伝えようとするとうまく言葉にならない。文章はまだマシだ。思考の過程に合わせてこのブログのように書き殴っていくことができる。そして、書き殴ったものを求められるなら、もう少し見やすい形に編集することもできる。(結論を先に移動させるなど)しかし、口頭で「話す」とき、それは難しい。なぜなら最初に何か言葉を発した時はまだ思考の途中であって、順々と思考を深めていかなければ結論にはたどり着かないので、結論から簡潔に話すということが一番苦手なのだ。

以上を見てお気付きの方もいるかもしれないが、私はたぶん典型的なINTP型だと思う。INTP型は論理的と言われるが、致命的な欠陥がある。それは、N型(直感)に分類されるため、考えることは好きでもその思考の中に実際の数字や詳細を組み込むことは得意でないのである。もちろん人によって異なるとは思うが、私はISTP型とINFP型で考えると後者に近いINTPであると思われるので、むしろINTPの屁理屈にINFPの空想癖が絡み付いているというまあ厄介な状態なのだ。

しかし、良いことが一つもないのかと言われるとそれは異なる。深く考え尽くすこととINFPの斬新(意味がわからないと称されることも多いが)が結びつき、答えが出ない問題について考えることはかなり得意な方だと思う。あと、抽象的で複雑な問題や一見目に見える繋がりがない出来事に関連性を見出すことも得意だ。ただ、いかんせんそこに具体性や根拠を求められると弱いのが致命的な欠点で、これは改善されるものなのだろうか〜

 

 

 

「優しい」と言われたくない

 

昔から「優しい」という評価を受けることが多い。私はそれがすごく嫌だ。優しいのほかに、別の評価も付け加えてくれるのなら良い。でも、真っ先に優しいという評価をされるとき、自分を否定されたような気持ちになってしまう。

ADHDの診察を受けるにあたって、小学校の通信簿・母子手帳などが必要となる。棚の奥から引っ張り出してきた通信簿の「行動のようす」の欄ではほとんど「思いやり・協力」「勤労・奉仕」の欄に◯がついていた。

「優しい」「奉仕の精神」と人を評価をするのはひどく押し付けがましく、残酷だ。少なくとも私はそう思う。人の言うことを聞く、人のためになにかをすることが評価されるとするならば、私の内面自体の評価はされていない。「私自身のいいところはないということになるのでは」と思ってしまうからだ。自分の唯一の価値・魅力が優しいことであると人から押し付けられれば、人に優しく人の言うことや考えていることを常に考えることでしか自分の価値を見つけられない。自分のやりたいことやわがままを押し通すことは自分を否定することにつながるのである。

「優しい」と言われるとことは「優しくあれ」と言うことと同じだ。世の中には周りから言われる「優しいの呪い」にかかって、優しくいざるをえなかった人がたくさんいると思う。なぜ常に他人に優しくあらねばならないのか。一番優しくしなければいけないのは自分だ。なのになぜ、人に優しくすることを私だけが一番に考えなくてはならないのか。

人に優しくあることが無意味だとは思わないが、それは人のパーソナリティを一つの言葉で表現するには物足りない言葉に思われる。実際、ストレングスファインダーを受けて出た結果の中に共感性や調和性、親密性の要素は一つとしてでてこなかった。当たり前だ。私は自分で自分のことを優しいと思ったことは一度もない。ありのままの自分を否定されたくない。優しくない自分だって自分だ。もっと自分で自分の好きなところがあるのに、それが人に伝わらないのはとても悲しい。

 

 

キングスマン

見てきた。正直見る前から、薄々前作は超えられないんじゃないかと思ったが、予想通りというか、それ以上に微妙な気持ちにさせられる点が多くエンドロールで考え込んでしまった。

しかしここでまた一つ考えるべきことが浮かぶ。それは、二作目と比較されるキングスマン一作目の魅力とは一体なんなのか?ということだ。キングスマン面白い!最高!アクションすごい!だけで終わらせてしまっては、二作目のなにが面白くなかったのか?について考えることはできないはずだ。そこで、今回はキングスマンGCを観た後に考える、キングスマン一作目の魅力と二作目との差異について考えていこうと思う。

 
主人公エグジーの成長物語という大筋 

後半の教会F◯CK大量殺人と威風堂々爆発パニックの印象が強く残って忘れがちだが、キングスマン一作目の大元のストーリーの始まりはイギリスの貧困層で腐っていた青年、エグジーが謎のハチャメチャ強い英国紳士にその才能を見出され...という成長物語だ。なにも持っていなかった普通の青年がその才能を開花させ、鼻持ちならない坊ちゃんどもをどんどん実力で蹴散らしていく。この過程が気持ちいいのだ。度々課せられる試練もスリルがあり、かつ大筋から外れていないため純粋に楽しめる。この試練を課す側、マーリンがかなりの鬼畜なのだが、憎めないのもこれまたいい。

このように、道に転がっていたただの石ころだったエグジーがマーリンやハリーといった魅力的な大人と世界に出会い、磨かれていくことで、キングスマンの一員となる。そこにワクワクするのだ。

 

教会での大暴れシーン

ここが私が一番好きなシーンであり、ラストの爆発シーンより賛否分かれるシーンかもしれない。確かに倫理無視超不謹慎なシーンである。しかし、だからこそ興奮する、しかもこのシーンをコリンファースが髪を乱し、感情のないキリングマシーンとして演じきっている。

ここで重要なのは、「ハリーが敵方に操られ、正気を失っている」という部分だ。これまで余裕綽々とゴロツキをいなし、どうやらすごい実力を秘めていそうだが、マナーと品格を保ち、自分を制御できるハリーの「本気」。しかも感情なしリミッターブッ壊れの全部がここで無理やり爆発させられる。観客は、目の前で繰り広げられる惨状めまぐるしく気持ちよさすら感じさせる戦闘シーンに脳からなにか分泌されているのと同時に(ハリーどうしちゃったの?)という動揺と困惑が同時に頭の中で混ざり合って、興奮している間に戦いは終わり、そしてハリーは敵のピストル一つであっさり殺されてしまうのである。映画というより、もはやジェットコースター体験に近い。絶対に負けるはずがない無双シーンから、急に相手の強い敵に殺されるわけでもなくただピストルの弾1発で殺される。この緩急が爽快なのだ。

 

エグジーがスーツを着ることの意味 

二作目こそ初めから着ているスーツだが、一作目でスーツを着、メガネをかけて戦うエグジーを見ると、ぐっと胸にくるものがあるのではないだろうか。そう、スーツを着てエージェントとして戦っていること自体が一作目全体で描かれてきたエグジー成長の最終段階であり、その姿が亡き師匠ハリーに重なって見えるからである。バレンタインのアジトに忍び込み、一人で大勢の兵士を相手にするところが、私は大好きである。もちろんガゼル戦の一進一退の攻防戦、少しの緩みが勝敗を決する緊張感もいいのだが、やはりエンターテイメントとして、アクションとして、一人で多勢を相手に無双するというのは魅了されるし興奮する。追い詰められた逆境でこそ力を発揮し、しかも、魅力的で斬新な武器の数々だけでなく、エグジー本人の戦闘能力や身のこなしによって相手を倒していくのだ、かっけー!!エグジー!!となるのは当然だし、興奮もする。そりゃあする。

 

 

以上が私が思い出せる限りのキングスマン1の魅力だが、総じていうならば、

《エグジーの成長物語という王道かつ確実に面白いストーリーをベースに、非常にわかりやすい「悪の敵」に対して、遠慮0容赦0で残酷とも言える程に無双することの爽快感・興奮》

ということになるのだと思う。なるほど、自分でまとめてみて、私がGCに抱いていた不満の正体がはっきりわかった。私はキングスマン2に求めていたものとの差があったから楽しめなかったのだろう。

私はおそらく、成長物語・師匠の死を乗り越えたエグジーが、ランスロットやマーリンのほか、メチャメチャ強い他のキングスマンメンバーと一緒にあらゆる敵をボッコボコにするという爽快感を求めていたのだ。

しかしGCでこの爽快感の役割を担ったのはアメリカ、ステイツマンで、キングスマンは常にしてやられる側だった。相手にやられてばっかりのエグジーも、ハリーも、仕事を奪われて意味のない殺され方をするマーリンも、きっと私は見たくなかったのだろう。また、今回の話は前回ほど大筋がないため(強いて動機があるとすれば早く仕事を終わらせて彼女のところに帰りたい くらいのもの)、いろんな行動に疑問が浮かび、少しとっちらかった印象を受ける。

などブツブツブツ文句がこのままだと永遠に出続けるのでここで止めておこうと思う。

 

もっと面白くなるだけの設定とキャラクターのある映画だったので、正直違う形の続編が見たかったなと思う。

 

765プロ 〜一人で年の瀬に楽曲大賞〜

 

ポジティブ!

元気になれるメロディと歌詞からほのかに漂う寺田臭。

ママの説教 パパのイビキ 進路の相談 (サイアク~)来週英検 突然持検 (つか教科書忘れたぁ~~!)

ここめちゃめちゃつんく♂

ヘコんじゃった時は一発泣いてそして復活するのさそんでもダメならシャワー浴びてそのまま爆睡するのさ

サビのこの歌詞が本当に疲れてる時とか、ダメなときに背中を押してくれる本当に素敵な歌詞

 

魔法をかけて!

魔法をかけてといえば律ちゃん 律ちゃんといえば魔法をかけて🧙‍♂️普段しっかり者の律ちゃんの乙女チックな部分が垣間見える歌詞はもちろん、メロディが奇をてらっているわけではなく王道なのになぜか飽きがこない。入りの「Cast a spell on me」大好き。

 

「光」

あんまり注目されないけどアイマス屈指の名曲だと思ってる。個人的には音無さんの歌で一番好きです・・・・優しい響きの歌声に乗ってまっすぐな歌詞が染み込んでくる 頑張るアイドル、そしてプロデューサーを支え背中を押す音無さんだから歌える歌

ずっと願いが続きますように 今日に変わるまで
 きっと願いが叶いますように その日まで                          今日が疲れたらおかえりなさい

この今日が疲れたら「おかえりなさい」っていう言葉が優しいよね

 

自分REST@RT

これを聞いてるだけでみんながステージで歌って踊る姿が頭に浮かんでくる。ライブの定番曲。でもただ盛り上がる曲だけじゃない。サビ途中の「夢なら醒めないで いて」っていう部分が、楽しい空間の終わりを思わせるかのようにちょっと音が切なくて、なんだか明るい曲なのに泣きそうになってしまう。アイマスといえば、という代表曲の一つ。

 

DIAMOND

伊織の気高さ、強さ、そして美しさの三点がこれでもか!というくらい詰め込まれた曲。伊織の一番の魅力は自信とそれに見合うだけの努力を惜しまないところだと思ってるので、それが前面に出て、しかもキラキラと輝くダイヤモンドというんだから最高以外の何物でもない。崇高。曲も本当に七色に光り輝いてるような感じがするので凄い。全世界のキラメキがほら私のもの。

 

ALLIGHT*

キラメキラリ

GO MY WAY!

待ち受けプリンセス

Pon de beach

DREAM

きゅんっ!ヴァンパイアガール

9:02pm

私はアイドル♡

まっすぐ

SMOKY THRILL

Honey Heartbeat

約束

Destiny

プラ・ソニックラブ!

スタ→トスタ→

THE IDOLM@STER

眠り姫

乙女よ大志を抱け!

オーバーマスター

my song

思い出をありがとう

 

 

多い!でも全部いいからこれ以上は絞れまへん!!!!!全曲感想書きたいけど時間ない。いつか書きたい。なかでも特にはポジティブ!とキラメキラリ。わかりやすい。

世界で一番天使に近い女の子

 

モーニング娘。17の工藤遥ちゃんがアイドル・及びハロープロジェクトを卒業しました。

 

私がモー娘に興味を持ったのはどぅがきっかけです。

ガッサガサの声したオレンジ色の服着た女の子が、虫を持って、嫌がるメンバーを追っかけ回している動画を見て、この子はなんだ?と思って、「工藤遥」を検索したから、私は今ハロープロジェクトに出会え、どぅの卒業を見届けることができました。

 

今日のどぅはとにかくキラキラキラキラしていて、あかねちんが言っていた「全ての可愛いの象徴」という言葉は大げさではなく、本当にあの瞬間、素敵な笑顔で目一杯ステージ上を動き回るハルちゃんは、世界中のあらゆるかわいいものと柔らかいものを全て詰め込んで神様が作ったような、天使のようでした。

 

どぅが持つ不思議な少女性と中性さは、アイドルにぴっっっったりな資質だったと私は思っています。くりくりとした目は愛らしく、すべすべの肌とさらさらの髪はまさに可愛い女の子。でも、可愛いだけじゃない女の子らしからぬ爽やかさが、ハルちゃんの不思議な人を惹きつける魅力の一つだったのでは、と今日の公演を見てやっと思いました。正直今でも、本音を言えばハルちゃんの天職はアイドルで、それは揺らぐことはないとそう思っています。

 

でも、女優の夢を、ただぼんやり胸に抱くだけでなく、言葉として人に大きく発信できること。それはみんながみんなできることではないとも思います。今はアイドルとしての仕事が忙しいから。これが落ち着いたら。来年になったら。言い訳して自分の夢から逃げる事はいくらだってできます。そうすれば何より、失敗したときの保険になるし、自分が傷つかない。

しかし、ハルちゃんは、女優をやりたいと思いながらアイドルをすることはファンの皆さんに対して失礼だと思った、と言いました。それだけで、もうハルちゃんがどれだけ真摯にファンと向き合っているのか、まーちゃんが言っていた、第一に他人のことを思える人だと、その言葉の真意が言動として表れています。

自分の夢をこれだけ大人数の前で、しかも一人で宣言することはどれだけプレッシャーのかかることでしょうか。でも、その素直な気持ち、常に夢を抱き、そこに真っ直ぐ歩みを進められるハルちゃんだからこそ、いろんな人が応援したい、協力したいと思い、これから先の支えとなるのではないかと思います。

 

 

 

やっぱりこの空は続いてる
結局この夢と繋がってるんだよ
全部手に入れたく思うのは
決して欲張りじゃないと言い切れるよ
若いんだし 興味あるし
やってみなきゃわかんないこともあるだろし
WOW WOW WOW
何度もチャレンジすりゃいいじゃん!

 

もし上手くいかなくても、なんども、なんどもなんども諦めずにチャレンジし続けてください!頑張れハルちゃん!今までありがとう!

 

趣味

 

映画・漫画・ハロプロ(アイドル)・お酒・料理・麻雀・カラオケ・服・化粧品

 

スーパーウルトラハイパーインドア

どの程度かじったら趣味といえるんだろうなあ。こうして見ると、私はスキルとして積み重ねられるような趣味はあんまり持っていないので、根本からなにか目標を達成したり、自分を高めるための趣味はあまり好まない性格の 悪く言えば努力嫌いなのだと思います。

スポーツ・楽器・芸術 全然やってこなかったな。部活は演劇だったので、何かを作り上げるといえばそうなのかもしれないが、形として残るものではなく、でも趣味ってそんなものなのかもしれない。

知識は趣味の披露の一つとしてカウントされるのだろうか。趣味の定義って難しいです。

 

なぜこんなことを言っているかと思うと、今日多趣味だね、と言われたので。自分で自分のことを多趣味だと思ったことはこれまでなかった。好きなものはたくさんあるけど、それを趣味と呼ぶとは思わなかったし、今でもあんまり思わない。不思議だなあ、

KYOTO

 

f:id:sakesakenaction:20171031015223j:image

つり革につかまってるみたいなお坊さん ここ、いろいろな表情の像が人間に限らず不思議な生き物も含めて並んでいたのが楽しくてそんなに長居する場所じゃないのにパシャパシャ写真撮ってた

 

f:id:sakesakenaction:20171031015239j:image

天龍寺。寒いのに水の中でお仕事中 ちっちゃくてウンパルンパみたいで可愛くないですか

 

f:id:sakesakenaction:20171031015656j:image

雲龍図 ど迫力 でも今調べたらレプリカだったらしい

ほえ〜 天井画のほうも見てきましたがそっちは撮影禁止。遠いから冷たい床に正座して見上げて見た。

 

f:id:sakesakenaction:20171031015730j:image

柳?雨が降っていたので枝先に雫が丸くぶらさがってキラキラして綺麗だったのですがiPhoneのカメラでは写らない 哀しみ

 f:id:sakesakenaction:20171031015837j:image

f:id:sakesakenaction:20171031015924j:image

THE 京都 伏見稲荷 狐に見下ろされてる感。とにかく人が多くて途中でUターンした

 

f:id:sakesakenaction:20171031015950j:image

f:id:sakesakenaction:20171031021559j:image

 北野天満宮!ここは雰囲気がどこかおっとりとしていて嵐山・伏見稲荷ほど人が多くなく静かで気にいった。妙に辛辣なおみくじも大吉で💮

 

f:id:sakesakenaction:20171031020037j:image

尺八侍犬🐕

 

f:id:sakesakenaction:20171031020618j:image

今回の旅で個人的に一番好きだった大覚寺。猫は友達。でっかいものにテンションがあがる。

 f:id:sakesakenaction:20171031020705j:image

 f:id:sakesakenaction:20171031020721j:imagef:id:sakesakenaction:20171031020856j:image

階段を登って登って登った上の一番上の小さな建物、謎に並ぶ木魚。外人さんがポクポク一生懸命叩いて、他の人がそれに合わせて叩いてとてもほんわかした優しい空間だった。 

雨続きの旅行の中で唯一晴れた瞬間で、雨上がり夕方の空が素敵でした。

 

 

 

 

1泊2日の短い「KYOTO」旅行 でした。人が多いと流石の京都といえど情緒が薄れる、静かなところ、最高。雨続きで写真が撮りづらく、写真がないのですが、この他にもいろいろ回って、ちらっと見える大仏の頭とか 裸足でペタペタ歩いてお寺の床がとても気持ちよかったとか ライターのつけ方が二人ともわからず近くにいたお祖母様に線香に火をつけてもらったり いろいろ些細だけど豊かな思い出として、忘れそうなので、こういう形で残しておきたいなと、

こうして写真を撮ってて、風景を撮るのも好きですが風景と人を一緒に撮ることの方が好きだなと思いました。写真”撮られ嫌い”なので、なんとなく自分でカメラを構えることがこれまでなかったのですが、思い出やその時の気持ちを思い出すために最近は積極的に写真を撮るように心がけています。どこか今ひとつ行けると言われたら、南米の遺跡に行きたいです。最強の厨二漫画、スプリガンに影響を受けているので遺跡に対する妄想とワクワクが凄い。あ、嘘やっぱり中国も行きたい キングダム、最高に面白いですね