わたしは融通がきかない人間なのかもしれないと最近思う。筋が通ってないことや、結果がでていないことに固執する傾向とでもいうのだろうか。

例え話をすると、

来週にある発表を班でしないといけないとする。そんなにしっかりやらなければならない発表ではない。ゆるーく流せばいいものだ。班員も当然やる気がない。分担を適当に振り分け、写真を適当に貼ればいい。それは私もわかっているし、いや真面目に調べなくてはいけない、と思っているわけではない。めんどくさいし。

途中、発表でパワーポイントを使うべきかという話になった。まあ使わなければ写真も動画も流せない、結果的に自分たちがたくさん喋らなくてはいけなくて面倒なことになる。しかし、パワーポイントを作るのは面倒。なぜなら、班でパワーポイントを作るためにはだれかがみんなの代わりに一つのパワーポイントにまとめなければならないからだ。一人一人自分が作ってきたパワーポイントを流すのは手間だし馬鹿。しかし、自分がやるのは嫌だし人に押し付けるのは嫌。だからまあ写真を貼ればいいよね〜くらいでふんわり話が流れる。結果誰がパワーポイントを作るのか、パワーポイントを使わないのならどういう発表をするのかという一番大事な話は決まらないまま準備をする流れになる。

 

私は我慢できず、「あれ、結局来週の発表でどうすればいいんだっけ?」とふんわりした感じで聞く。

「適当になんか写真貼ればいいんだよ」「そんなきっちりやんなくてもいいよ」

 

いや、一番楽な写真貼るだけっていうやり方がこのままじゃ実現しなさそうだからこう言ってるんですけど〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!

 

はぁ

こういう見通しの立たなさというか計画性のなさというか、それが決まらなきゃこれ以上先に進まなくない?っていうところを曖昧にされるとやる気も失せるし、矛盾と嫌いだし無意識にそれに固執して大局を見られずに、スルーできず指摘しちゃってる自分も嫌い