要領

 

わたしは計画性がなくて要領が悪いほうだ。

薄々それを自覚しつつ、意外となんとかきちゃったのが現状で、今その壁に結構大きくぶち当たっている。

大学受験も計画的に勉強した記憶が本当にない。授業の予習復習でだいたい基礎学力はついたので、過去問もとかずに受けたら受かった。かなり運の要素もあったと思う。とりあえず、目の前の課題をこなすだけ。これは先にやったほうがいいとか、やる必要がない、とかそんな取捨選択は正直した記憶があまりない。

大学の試験も、やったところを一通り勉強するだけであんまりヤマもはらないタイプというかはれないタイプ。愚直にやった内容を覚えて、解答する。ただそれだけで。

レポートも、ゼミの論文も、全部そう。いっつも効率が悪いなあと思いながらなんとなくそれでやってこれてしまった。

会社で勉強していると当然の事ながら効率を求められる。短い勉強時間で良い結果を出すことが求められる。そのためには、"勉強の仕方"を考えないといけない。勉強の仕方、なんていままで本当に、本当に考えたことがなかった。同期はみんな「これはいらない、ここはおさえる」とうまく情報を取捨選択してどんどん前に進んでる。わたしは一つのことに囚われてずっと足踏みしてる。"目的意識"がないんだ、きっと。これってでも昔からそうで、目的を持って勉強したことって、本当にいままで一度もないから動揺する。

やり方を考え直さないといけない。わたしはいま、なんのために勉強しているのか?なにができるようになればいいのか?それを改めて見つめ直す必要がある。